宇宙飛行士、小説家、作曲家、作詞家、弁護士、医師、、、、、、いろいろな文化人コーナーです。こうした方々は、高学歴なことが大多数で、知的、センスある、教養がある、文化的などと言われやすいですよね。教養をみにつけてこつこつやっていくには、いわゆる名門校で過ごすといいのだと思います。みならいたいものですね。
大学院には、多くの人が集中して大激戦になるところと、多くの人が存在を見落として比較的穴場となるねらい目のチャンス大学院があります。併願がポイントです。しっかりとした情報に基づいた受験戦略によって合格率を上げることは可能です。東大理3は100人、理1は1100人、理2は500人。
「よりよい学びの場を求めて行動してノーベル賞」
小柴 昌俊(ノーベル物理学賞)
明治大学理工学部で仮面浪人→東京大学理学部→東京大学大学院理学研究科
梶田隆章(ノーベル物理学賞)
埼玉大学理学部→東京大学大学院理学系研究科
下村脩(ノーベル化学賞)
長崎大学薬学部→博士号は名古屋大学大学院
大村智(ノーベル生理学・医学賞)
山梨大学教育学部→東京理科大学大学院理学研究科
川端康成(ノーベル文学賞)
東京大学文学部英文科→東京大学文学部国文科
青色発光ダイオードでノーベル物理学賞の
・中村修二 徳島大学工学部→徳島大学大学院工学研究科
ips細胞研究でノーベル生理学・医学賞の京都大学教授
・山中伸弥 神戸大学医学部→大阪大学市立大学大学院医学研究科(現・大阪公立大学)
ということもありますが、よりよい研究環境を求めて他の大学院に進学しようと思う人がいらっしゃるのは設備、指導教員、研究予算面などいろいろな面から自然なことだと思います。
【日本出身ノーベル物理学賞受賞者の出身大学】
【日本出身ノーベル化学賞受賞者の出身大学】
【日本出身ノーベル生理学・医学賞受賞者の出身大学】
【日本出身ノーベル文学賞受賞者の出身大学】
【日本出身ノーベル平和賞受賞者の出身大学】
【日本人宇宙飛行士】
【秋元康家】
【東大医学部出身の作家】
【羽生名人・藤井名人】
【将棋・高学歴男性棋士】
【将棋・高学歴女流棋士】
【『行列のできる法律相談所』史上最強の弁護士軍団】
【宗教学専攻の有名人】
【哲学を専攻した有名人】
【水産学、海洋科学、商船学など海のことを専攻した有名人】
【オウム真理教死刑囚】
【図書館情報学関係の有名人】
【農業経済学】
【農学部、農学研究科、農業高校出身の有名人】
【文化人類学を学んだ有名人】
【短大出身で人生を切り開いた男性有名人たち】
【仏教の高校出身の女性アイドル・女優・モデル・政治家・アナウンサー・アスリートなど】
【実家がお寺の有名人たち】
【大学でドイツ文学を専攻した有名人】
【大学で社会学を専攻した有名人】
【大学で美学、美術史、芸術学、演劇学(非実技系)を専攻した有名人】
【大学でフランス文学を専攻した有名人たち】
【大学で中国語、中国哲学などを専攻した有名人】
【親が大学教授の芸能人・スポーツ選手】
【大学時代に教育学を専攻した人たち】
【仏壇関係の芸能人】
【牧師(プロテスタント)の子ども】
【お医者さんの子ども】
【大学でインドネシア語を専攻した有名人】
【親が大企業の幹部・社長・役員の有名人】
【ハーバード出身のコメンテーター】
【大学教授と結婚した芸能人】
【大学で建築学を専攻した有名人たち】
【大学でスペイン語を専攻した有名人】
【大学でロシア語を専攻した有名人】
【大学で数学を専攻した有名人たち】
【大学でモンゴル語を専攻した有名人】
【大学でチェコ語を専攻した有名人】
【大学でベトナム語を専攻した有名人】
【体育学・スポーツ科学を大学で専攻した芸能人たち】
【大学で心理学を専攻した人たち】
【仮面浪人・再受験した人たち】
【日本出身ノーベル物理学賞受賞者の出身大学】
1949年 湯川秀樹 京都大学理学部→京都大学大学院
1965年 朝永振一郎 京都大学理学部→京都大学大学院
1973年 江崎玲於奈 東京大学理学部→東京大学大学院
2002年 小柴昌俊 東京大学理学部→東京大学大学院
2008年 南部陽一郎 東京大学理学部→東京大学大学院
2008年 小林誠 名古屋大学理学部→名古屋大学大学院
2008年 益川敏英 名古屋大学理学部→名古屋大学大学院
2014年 赤崎勇 京都大学理学部→京都大学大学院
2014年 天野浩 名古屋大学工学部→名古屋大学大学院
2014年 中村修二 徳島大学工学部→徳島大学大学院
2015年 梶田孝章 埼玉大学理学部→東京大学大学院
2021年 真鍋淑郎 東京大学理学部→東京大学大学院
【日本出身ノーベル化学賞受賞者の出身大学】
1981年 福井謙一 京都大学工学部→京都大学大学院
2000年 白川英樹 東京工業大学理工学部→東京工業大学大学院
2001年 野依良治 京都大学工学部→京都大学大学院
2002年 田中耕一 東北大学工学部
2008年 下村脩 長崎大学薬学部→名古屋大学大学院
2010年 根岸英一 東京大学工学部→東京大学大学院
2010年 鈴木章 北海道大学理学部→北海道大学大学院
2019年 吉野彰 京都大学工学部→京都大学大学院
2025年 北川進 京都大学工学部→京都大学大学院工学研究科
【日本出身ノーベル生理学・医学賞受賞者の出身大学】
1987年 利根川進 京都大学理学部→京都大学大学院
2012年 山中伸弥 神戸大学医学部→大阪市立大学大学院
2015年 大村智 山梨大学学芸学部→東京理科大学大学院
2016年 大隅良典 東京大学教養学部→東京大学大学院
2018年 本庶佑 京都大学医学部→京都大学大学院
2025年 坂口志文 京都大学医学部→京都大学大学院医学研究科
【日本出身ノーベル文学賞受賞者の出身大学】
1968年 川端康成 東京大学文学部
1994年 大江健三郎 東京大学文学部
2017年 カズオ・イシグロ ケント大学
【日本出身ノーベル平和賞受賞者の出身大学】
1974年 佐藤栄作 東京大学法学部
【日本人宇宙飛行士】
秋山豊寛 国際基督教大学教養学部
毛利衛 北海道大学大学院
向井千秋 慶應義塾大学医学部
若田光一 九州大学大学院
土井隆雄 東京大学大学院工学系研究科
野口聡一 東京大学大学院工学系研究科
星出彰彦 慶應義塾大学理工学部
山崎直子 東京大学大学院工学系研究科
古川聡 東京大学医学部
油井亀美也 防衛大学校理工学部
大西卓哉 東京大学工学部
金井宣茂 防衛医科大学校医学科
【作詞家・秋元康家】
本人・中央大学文学部
妻(元おニャン子・高井麻巳子)女子美術短期大学
娘・慶應義塾大学
【東大医学部出身の作家】
森鴎外
水原秋櫻子
木下杢太郎
安部公房
加賀乙彦
加藤周一
など
【羽生名人・藤井名人】
羽生 善治 東京都立上野高校(通信制)
藤井聡太 名古屋大学教育学部附属高校
【将棋・高学歴男性棋士】
谷合廣紀 東京大学大学院情報理工学系研究科
片上大輔 東京大学法学部
西尾明 東京工業大学生命理工学部
糸谷哲郎 大阪大学大学院文学研究科
古森悠太 神戸大学経済学部
加藤一二三 早稲田大学第二文学部
木村義徳 早稲田大学第二文学部
加藤治郎 早稲田大学商学部
中村太地 早稲田大学政治経済学部
丸山忠久 早稲田大学社会科学部
北浜健介 早稲田大学社会科学部
広瀬章人 早稲田大学教育学部
上村亘 慶應義塾大学理工学部
【将棋・高学歴女流棋士】
渡辺弥生 東京大学経済学部
山口絵美菜 京都大学文学部
藤田麻衣子 東京工業大学理学部
水町みゆ 九州大学文学部
竹俣紅早 稲田大学政治経済学部
和田はな 早稲田大学社会科学部
早水千紗 早稲田大学教育学部
熊倉紫野 早稲田大学教育学部
西山朋佳 慶應義塾大学環境情報学部
【『行列のできる法律相談所』史上最強の弁護士軍団】
北村晴男、早稲田大学法学部
丸山和也、早稲田大学法学部・ワシントン大学大学院
橋下徹 早稲田大学政治経済学部
住田裕子、東京大学法学部
久保田紀昭 中央大学法学部
菊地幸夫、中央大学法学部
石渡真維 上智大学法学部
本村健太郎、東京大学法学部
大渕愛子、中央大学法学部
森詩絵里 早稲田大学。早稲田大学大学院ロースクール
【宗教学専攻の有名人】
パックン ハーバード大学比較宗教学科
宮澤エマ オクシデンタル大学宗教学科
ホリエモン 東京大学文学部宗教学科
バービー 東洋大学文学部インド哲学科
坂口安吾 東洋大学文学部インド哲学科東洋大学印度哲学倫理学
平祐奈 國學院大學神道文化学部
相川七瀬 國學院大學神道文化学部→國學院大學文学研究科伝承文学専攻(民俗学)
賀集俊樹 國學院大學神道文化学部
徳井義実(チュートリアル) 花園大学仏教学部
ソフトバンク宮川潤一社長 花園大学仏教学部
資生堂 池田守男元社長 東京神学大学神学部
和嶋慎治(人間椅子) 駒澤大学仏教学部
萩本欣一 駒澤大学仏教学部
ブラザートム 駒澤短期大学仏教科二部
岡林信康 同志社大学神学部
はしだのりひこ 同志社大学神学部
佐藤優 同志社大学神学部
荒井注(ドリフ) 立教大学文学部宗教学科
SEAMO 愛知学院大学文学部宗教学科
内館牧子 武蔵野美術大学→東北大学大学院文学研究科宗教学専攻
せんだみつお 駒沢大学仏教学部
松原千明 平安女学院短期大学キリスト教科
高宮行男(代々木ゼミナール創立者) 國學院大學神道学部
中原俊(映画監督) 東京大学文学部宗教学科
【哲学を専攻した有名人】
タモリ(お笑い芸人) 早稲田大学第二文学部西洋哲学専修
石橋湛山(総理大臣) 早稲田大学文学部哲学科
フワちゃん(お笑い芸人) 東洋大学文学部中国哲学文学科
哲夫(笑い飯) 関西学院大学文学部哲学科
オノ・ヨーコ(アーティスト) 学習院大学文学部哲学科
バービー(お笑い芸人) 東洋大学文学部インド哲学科
デーモン小暮閣下 早稲田大学社会科学部(社会哲学ゼミ)
水谷修(夜回り先生) 上智大学文学部哲学科
渡邉恒雄(読売新聞) 東京大学文学部哲学科
池田理代子(漫画家) 東京教育大学文学部哲学科
坂口安吾(作家) 東洋大学文学部インド哲学科
須山(相撲) 東京大学文学部哲学科
長島三奈(長嶋家・元キャスター) 日本大学文理学部哲学科
小椋佳(歌手) 東京大学法学部、東京大学文学部哲学科、修士課程
北川悦吏子(脚本家) 早稲田大学第一文学部哲学科東洋哲学専修
植田まさし(漫画家) 中央大学文学部哲学科
つかこうへい(劇作家) 慶應義塾大学文学部哲学科
柴門ふみ(漫画家) お茶の水女子大学文教育学部哲学科
麿赤児(俳優・演出家) 早稲田大学文学部哲学科
八嶋智人(俳優) 日本大学文理学部哲学科
田畑智子(女優) 龍谷大学文学部哲学科
角松敏生(歌手) 日本大学文理学部哲学科
小林明子(歌手) 学習院大学文学部哲学科
嶋田久作(俳優) 東洋大学文学部哲学科
【水産学、海洋科学、商船学など海のことを専攻した有名人】
「研究」
昭和天皇 クラゲ研究
上皇 ハゼ研究
秋篠宮 ナマズ研究
さかなクン(宮澤正之) 東京海洋大学客員准教授
「アナウンサー」
桝太一(元日本テレビアナウンサー) 東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻
齋藤真美(朝日放送テレビアナウンサー) 神戸大学海事科学部
斎藤裕美(元毎日放送(MBS)アナウンサー) 神戸大学海事科学部マリンエンジニア学科
「政治家」
鈴木善幸(第70代内閣総理大臣) 水産講習所
後藤圭二(大阪府吹田市市長・ジャルジャル後藤の父) 東京水産大学
蜷川虎三(元京都府知事) 水産講習所
小野寺五典(自由民主党政務調査会長) 東京水産大学→東京大学大学院法学政治学研究科
「社会活動」
坂口弘(元連合赤軍中央委員会書記長) 東京水産大学水産学部
内村鑑三(無教会主義キリスト教) 札幌農学校 水産学専攻
「芸能界」
元AKB48・大家志津香 福岡県立水産高校出身
ナダル(コロコロチキンペッパーズ) 近畿大学農学部水産学科
ウーマンラッシュアワー村本大輔 福井県立小浜水産高校
天野アキ(NHK朝ドラ『あまちゃん』能年玲奈・のん) 北三陸高校潜水土木科
種市先輩(NHK朝ドラ『あまちゃん』福士蒼汰)北三陸高校潜水土木科
柳生博(俳優) 東京商船大学
坂田明(サックス奏者) 広島大学水畜産学部水産学科
「スポーツ・武道」
大の里(横綱) 新潟県立海洋高等学校
朝倉未来(格闘技) 愛知県立三谷水産高校
新垣渚(プロ野球) 沖縄県立沖縄水産高校
大野倫(プロ野球) 沖縄県立沖縄水産高校
「文化人」
中島誠之助(『なんでも鑑定団』) 日本大学農獣医学部水産学科
【オウム真理教死刑囚】
松本智津夫 県立盲学校高等部、代々木ゼミナール
豊田亨 東京大学理学部→東京大学理学研究科
土屋正実 筑波大学→筑波大学大学院化学研究科
遠藤誠一 帯広畜産大学→京都大学大学院医学研究科
中川智正 京都府立医科大学医学部
早川紀代秀 神戸大学農学部→大阪府立大学大学院
広瀬健一 早稲田大学理工学部→早稲田大学大学院理工学研究科
端本悟 早稲田大学法学部
林泰男 工学院大学
横山真人 東海大学工学部
新実智光 愛知学院大学
井上嘉浩 日本文化大学法学部中退
岡崎一明 高校
「その他オウム幹部」
村井秀夫 大阪大学大学院理学研究科
上祐史浩 早稲田大学大学院理工学研究科
林郁夫 慶應義塾大学医学部
石川公一 東京大学医学部
野田成人 東京大学理学部
荒木浩 京都大学文学部
青山吉伸 京都大学法学部
岐部哲也 阿佐ヶ谷美術専門学校
【図書館情報学関係の有名人】
ヴァイニング夫人(上皇の青年期の家庭教師) ドレクセル大学
小柳菜穂子(宝塚歌劇団演出家) 慶應義塾大学文学部図書館情報学科
つじあやの(ウクレレ歌手) 近畿大学通信教育部図書館司書コース修了
青山 七恵(芥川賞作家) 筑波大学図書館情報学専攻
阿刀田高(直木賞作家) 図書館情報大学
落合陽一氏は、筑波大学図書館情報メディア系准教授
【農業経済学】
伊沢拓司 東京大学経済学部→東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
勝又春(櫻坂46) 京都大学農学部食料・環境経済学科
片山恭一(『世界の中心で愛をさけぶ』)九州大学大学院農学研究科農業経済学専攻
新渡戸稲造 札幌農学校(北海道大学農学部)→ドイツのハレ大学で農業経済学博士号
ウィリアム皇太子 セントアンドリュース大学卒→ケンブリッジ大学農業経営学専攻
李登輝 京都大学農学部→台湾大学→コーネル大学農業経済学博士
高田繁(元巨人) 明治大学農学部農業経済学科
やまぎわ(無尽蔵) 東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
【農学部、農学研究科、農業高校出身の有名人】
伊沢拓司(東大王) 東京大学経済学部→東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
勝又春(櫻坂46) 京都大学農学部食料・環境経済学科
片山恭一(『世界の中心で愛をさけぶ』) 九州大学大学院農学研究科
ウィリアム皇太子 セントアンドリュース大学卒→ケンブリッジ大学農業経営学専攻
李登輝 京都大学農学部→台湾大学→コーネル大学農業経済学博士
宮沢賢治 花巻農学校(岩手大学農学部)
内村鑑三 札幌農学校(北海道大学農学部)
新渡戸稲造 札幌農学校(北海道大学農学部)→ドイツのハレ大学で農業経済学博士号
宮崎吾郎(ジブリ『ゲド戦記』『コクリコ坂から』) 信州信州大学農学部森林工学科
鮎川誠(ミュージシャン) 九州大学農学部農政経済学科
神田 伸一郎(ハマカーン) 東京農工大学農学部
嘉田由紀子(衆議院議員、元滋賀県知事) 京都大学大学院農学研究科
山本美月 明治大学農学部
植村直己(登山家・国民栄誉賞) 明治大学農学部
向井理 明治大学農学部
西田敏行 明治大学農学部
玉川徹(テレビ朝日コメンテーター) 京都大学農学部
桝太一(元日本テレビアナウンサー) 東京大学大学院農学生命科学研究科
工藤阿須賀(工藤監督の息子) 東京農業大学
ナダル(コロコロチキンペッパーズ) 近畿大学農学部
米谷奈々未(欅坂46・櫻坂46) 明治大学農学部
雲丹うに 東京大学理学部→東京大学大学院農学生命科学研究科
らむむらむ(学歴の暴力) 北海道大学農学部→北海道大学大学院農学研究科
えもりえも(学歴の暴力) 京都大学農学部→京都大学大学院農学研究科
三浦瑠璃 東京大学農学部
佐々木蔵之介 神戸大学農学部
早川紀代秀(オウム真理教死刑囚) 神戸大学農学部→大阪府立大学大学院
金丸信 東京農業大学農学部
永井大(俳優) 東京農業大学地域環境科学部
ELLY(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) 東京農業大学
正代(元大関) 東京農業大学国際食料情報学部
タイシンガー ブランドン 大河(プロ野球) 東京農業大学生物産業学部
片平晋作(プロ野球) 東京農業大学
井岡一翔(ボクシング) 東京農業大学
泉田純至(プロレス) 東京農業大学
バナナマン設楽 秩父農工科学高校
小林由衣(欅坂46、櫻坂46) 熊谷農業高校
ネプチューン原田泰造 東京都立農芸高校
玉置浩二(安全地帯) 旭川農業高校
松村邦洋 田布施農業高校
吉田 輝星(日本ハム、オリックス) 金足農業高校
北別府学(広島) 都城農業高校
ラルフ・ブライアント(近鉄) エイブラハム・ボールドウィン農業大学
磯部公一(野球) 西条農業高校
柴田保光(野球) 島原農業高校
野村収(野球) 平塚農業高校
小野和幸(野球) 金足農業高校
前田健 東京都立農芸高校
ウド鈴木 庄内農業高校
佐藤大(グランジ) 金足農業高校農業科
もう中学生 長野県更級農業高校
杉田水脈 鳥取大学農学部
松岡利勝農水大臣 鳥取大学農学部
江藤 隆美建設大臣 宮崎大学農学部、
那須正幹(作家『スッコケ3人組』) 島根大学農学部
中島誠之助(『なんでも鑑定団』) 日本大学農獣医学部水産学科
高田繁(元巨人) 明治大学農学部農業経済学科
斎藤吉正(宝塚歌劇団演出家) 東京農業大学農学部
上野英三郎博士(渋谷のハチ公の飼い主) 東京大学農学部
宮沢賢治 岩手大学農学部
やまぎわ(無尽蔵) 東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
【文化人類学を学んだ有名人】
岡本太郎 フランス留学中にマルセル・モースのもとで文化人類学を学んだ。
コムアイの旦那 太田光海 神戸大学国際文化学部→パリ社会科学高等研究院(EHESS)人類学修士課程
速水優日銀総裁の子・速水洋子 ICU→ブラウン大学大学院→京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科教授
オバマの母 アン・ダナム ハワイ大学→ハワイ大学大学院で博士号取得
雅子様の妹 東大文学英文科→東大教養学部文化人類学学士編入→ハーバード大学大学院→福知山公立大学教授
嘉田由紀子(国会議員) 京都大学農学部→京都大学大学院農学研究科→京都精華大学教授→
松浪健四郎(国会議員) 日体大→日本大学大学院→専修大学教授
栗本慎一郎(国会議員) 慶應義塾大学経済学部→慶應義塾大学大学院経済学研究科→明治大
ホリエモン 東大文3進学し駒場で文化人類学の船曳ゼミ→東大文学部宗教学科
相川七瀬 國學院大学大学院文学研究科(民俗学)
友田オレ 早稲田大学文化構想学部(文化人類学ゼミ)
中孝介(歌手「サンサーラ」) 琉球大学で社会人類学専攻
中丸雄一(ジャニーズ・KATーTUN) 早稲田大学人間科学部eスクール 卒論が音楽人類学
えなりかずき 成城大学文芸学部文化史学科
きだ みのる ソルボンヌ大学
久保田利伸 駒澤大学でのゼミが文化人類学で卒論はアフリカ音楽
薮田和樹(広島カープ) 亜細亜大学時代の文化人類学の授業で後に妻になる女性(モデル)
【短大出身で人生を切り開いた男性有名人たち】
「経営者」
孫正義(ソフトバンク創業者) 久留米大付設高校中退→ ホーリーネームズ短大→UCバークレー編入学
似鳥昭雄(ニトリ創業者) 札幌短大→北海学園大学経済学部編入学
池森賢二(ファンケル創業者) 産業能率短大
「国会議員」
須藤元気 拓殖短期大学→拓殖大学大学院
「文化人」
池田大作(SGI会長) 富士短大(大世学院)
相田みつを(書道家) 関東短期大学夜間部国文科
福永法源 法政大学短期大学部
「元ジャニーズ」
川崎麻世 東京工芸大学短期大学部
「アスリート」
江川卓(巨人) 法政短期大学→法政大学2部→法政大学
佐藤輝明(阪神) 近畿大学短期大学部→近畿大学
「芸能人」
なかやまきんに君 サンタモニカカレッジ
見取り図リリー 大分県立芸術文化短期大学
ダイアン ユースケ 嵯峨美術短期大学
チョコレイトプラネット長田 嵯峨美術短期大学
ますだおかだ 岡田 関西外国語大学短期大学部
ますだおかだ 増田 関西外国語大学短期大学部→関西外国語大学編入学
元ジャングルポケット 斉藤 慎二 桐朋学園芸術短期大学
Bコース タケト(元吉本興業) 専修大学北海道短期大学
Bコース ナベ(元吉本興業) 専修大学北海道短期大学
Bコース ハブ(元吉本興業) 専修大学北海道短期大学
【仏教の高校出身の女性アイドル・女優・モデル・政治家・アナウンサー・アスリートなど】
白石麻衣(乃木坂46) 小松原女子(浦和麗明
石原さとみ 創価高校
愛宕心響(乃木坂46) 神戸龍谷
米谷奈々未(欅坂46) 四天王寺
里田まい(田中マーくん夫人) 札幌大谷
申真衣 四天王寺
橋本聖子大臣 駒大苫小牧
松川るい(エッフェル姉さん) 四天王寺
田村真子(TBS) 高田高校
紅ゆずる(宝塚歌劇団トップ) 東大谷
鳳月杏(宝塚トップスター)国府台女子学院
柚希礼音(宝塚歌劇団星組トップ) 四天王寺
涼紫央(宝塚歌劇団) 四天王寺
山本美月 筑紫女学園
柴田倫世(松坂大輔夫人・元日本テレビ) 筑紫女学園
藤白りり 智辯和歌山
菅野美穂 淑徳与野
高畑充希 四天王寺
宮前真樹(CoCo) 淑徳巣鴨
伊藤つかさ 駒沢学園女子
池江璃花子(水泳) 淑徳巣鴨
浅田舞(フィギュアスケート) 東海学園
【実家がお寺の有名人たち】
深川麻衣(元乃木坂46) 静岡の実家がお寺
松田聖子 久留米の実家がお寺の家系 本人は久留米の女子ミッションスクールで聖書クラブ所属
今田耕司 大阪の実家がお寺
小林よしのり 福岡の実家がお寺の家系 本人は福岡大学文学部フランス文学科
篠山紀信 新宿の実家がお寺 本人は日大芸術学部
モー娘。道重さゆみ 親戚が芝増上寺の法主
森泉 お寺に嫁いだ。本人は、幼稚舎から途中まで慶應義塾。
藤子不二雄(A)(漫画家) 富山の実家はお寺
内野聖陽 東京の実家はお寺。本人は仏教高校から早稲田大学政治経済学部
DJケミカル(元FUNKY MONKEY BABYS) 八王子のお寺が実家
南こうせつ 大分の実家がお寺。本人はミッションスクールの明治学院大学
山岡三子 愛媛のお寺が実家。宝塚退団後、学習院と立教でリスキリング。
Rちゃん 愛知の実家がお寺
【大学でドイツ文学を専攻した有名人】
吉田鋼太郎(俳優・「おっさんずラブ」) 上智大学文学部ドイツ文学科
児玉清(俳優・司会者「アタック25」) 学習院大学文学部ドイツ文学科
堀潤(元NHKアナウンサー) 立教大学文学部ドイツ文学科
竹山道夫(小説家・「ビルマの竪琴」) 東京大学文学部ドイツ文学科
井上 ひさし(小説家・「吉里吉里人」) 上智大学文学部ドイツ文学科→外国語学部フランス語学科
新井素子(ライトノベルの先駆者) 立教大学文学部ドイツ文学科
三浦 奈保子(東大生タレント) 東京大学文学部ドイツ文学科
山本 有三(作家『路傍の石』) 東京大学ドイツ文学科
中村 草田男(俳人) 東京大学文学部ドイツ文学科
西尾 幹二(評論家) 東京大学文学部ドイツ文学科
【大学で社会学を専攻した有名人】
石原伸晃(元自民党幹事長) 慶應義塾大学文学部社会学科
武者小路実篤(作家) 東京大学文学部社会学科
横澤彪(元フジテレビプロデューサー) 東京大学文学部社会学科
中島健人(ジャニーズ) 明治学院大学社会学部
永瀬廉(ジャニーズ) 明治学院大学社会学部
目黒蓮(ジャニーズ) 城西国際大学メディア学部
中間淳太(ジャニーズ) 関西学院大学社会学部
田中聖くん(元ジャニーズ) 城西国際大学メディア学部
佐久間大介くん(ジャニーズ) 城西国際大学メディア学部
阿部顕嵐くん(元ジャニーズ) 明治学院大学社会学部
桜井玲香(乃木坂46) 明治学院大学社会学部
いきものがかり水野 一橋大学社会学部
元いきものがかり山下 法政大学社会学部
ゾマホン 上智大学大学院社会学専攻
倉木麻衣 立命館大学産業社会学部
ユリオカ超特Q 立命館大学産業社会学部
サバンナ八木 立命館大学産業社会学部
サバンナ高橋 立命館大学産業社会学部
ニューヨーク屋敷 同志社大学文学部社会学科
大鶴肥満(ママタルト) 明治大学情報コミュニケーション学部
長嶋一茂 立教大学社会学部
森脇健児 桃山学院大学社会学部
草野仁 東京大学文学部社会学科
三倉茉奈(マナカナ) 関西学院大学社会学部
三倉佳奈(マナカナ) 関西学院大学社会学部
岩尾 望(フットボールアワー) 関西大学社会学部
佐田正樹(バッドボーイズ) 東洋大学社会学部
小池修一郎(宝塚歌劇団演出家) 慶應義塾大学文学部社会学専攻
南こうせつ 明治学院大学社会学部
竹下景子 東京女子大学文理学部社会学科
多部未華子 東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科
桐谷美玲 フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科
八木 莉可子 明治学院大学社会学部
小池百合子 関西学院大学社会学部→カイロアメリカン大学→カイロ大学社会学
【大学で美学、美術史、芸術学、演劇学(非実技系)を専攻した有名人】
村上春樹 早稲田大学第一文学部演劇学専攻
長塚京三 早稲田大学第一文学部演劇学専攻
アンゴラ村長 早稲田大学文学部演劇映像コース
市来玲奈 早稲田大学文学部演劇映像コース
小出恵介 慶應義塾大学文学部美学美術史学科
齊藤ちはる 明治大学文学部演劇学専攻
柴田理恵 明治大学文学部演劇学専攻
川島海荷 明治大学文学部演劇学専攻
井上真央 明治大学文学部演劇学専攻
唐十郎 明治大学文学部演劇学専攻
南沢奈央 立教大学現代心理学部映像身体専攻
川島如恵留 青山学院大学総合文化政策学部
髙嶋政伸(高嶋弟) 成城大学文芸学部芸術学専攻
今道 友信(東京大学名誉教授) バービーボーイズいまみちともたかの父
小室真子さん 国際基督教大学
キタニ タツヤ 東京大学文学部美学芸術学科
【大学でフランス文学を専攻した有名人たち】
太宰治 東京大学文学部仏文科
大江健三郎 東京大学文学部仏文科
ラサール石井 早稲田大学文学部仏文科
野坂昭如 早稲田大学文学部仏文科
荻野アンナ(タレント教授) 慶應義塾大学文学部仏文科
倉橋由美子 明治大学文学部仏文科
堀田茜 立教大学文学部フランス文学科
星野真里 青山学院大学文学部フランス文学科
滝川クリステル 青山学院大学文学部フランス文学科
椿彩奈 青山学院大学文学部フランス文学科
篠沢 秀夫(タレント教授) 学習院大学文学部仏文科
小林よしのり 福岡大学文学部フランス文学科
高畑勲(ジブリ) 東京大学文学部フランス文学科
【大学で中国語、中国哲学などを専攻した有名人】
堺雅人 早稲田大学第一文学部中国文学専修
森泉 慶應義塾大学文学部中国文学専攻
フワちゃん 東洋大学文学部中国哲学文学科
大江麻里子 フェリス女学院大学文学部
青木さやか 名古屋学院大学外国語学部中国語学科
安田美沙子 摂南大学国際言語学部
坂本ちゃん(電波少年) 日本大学文理学部中国語中国文化学科
【親が大学教授の芸能人・スポーツ選手】
佐藤輝明 父が関西学院大学人間福祉学部教授(体育学)
東大王 鶴崎修功 父が鳥取大学農学部の元教授
長谷川博巳 父が武蔵野美術大学教授(建築史)
菊田早苗(総合格闘技) 父が明治大学法学部教授(刑法・犯罪学)
松坂桃李 父が東京福祉大学大学院教授(臨床心理学)
赤楚英二 父が名古屋学院大学学長(言語学)
パンサー向井 父が名古屋市立大学教授(農村開発論)
いまみちのぶたか(バービーボーイズ) 父が東京大学教授(美学)
大鶴義丹 父が横浜国立大学教授
井上芳雄 父が西南学院大学教授(心理学)
凪七瑠海(宝塚歌劇団) 父が沖縄県立芸術大学教授(声楽)
美園さくら(宝塚歌劇団) 父が法政大学大学院教授(建築学)
航琉 ひびき(宝塚歌劇団) 父が一橋大学社会学部教授
かなで(3時のヒロイン) 父が大が教授
光上 せあら(元SDN46) 母が大学教授
【大学時代に教育学を専攻した人たち】
リクルート江副浩正 東京大学教育学部
すぎやまこういち 東京大学教育学部
武田鉄矢 福岡教育大学
さや香新山 大阪教育大学
かまいたち山内 奈良教育大学
優木まおみ 東京学芸大学
米村でんじろう 東京学芸大学
カラテカ矢部 東京学芸大学
清水曉 武田塾 東京学芸大学
眞鍋かをり 横浜国立大学教育学部
B‘Z稲場 横浜国立大学教育学部
wakatteTVびーやま 早稲田大学教育学部
鈴木財務大臣 早稲田大学教育学部
寺山修司 早稲田大学教育学部
辻元清美 早稲田大学教育学部
ハンカチ王子 早稲田大学教育学部
フジテレビ日枝会長 早稲田大学教育学部
小島よしお 早稲田大学教育学部
広末涼子 早稲田大学教育学部
ジョイマン高木 早稲田大学教育学部
荒川静香(イナバウアー) 早稲田大学教育学部
杉原千畝(命のビザ) 早稲田大学教育学部
ひろゆき 中央大学文学部教育学専攻心理学コース
山里亮太さん(南海キャンディーズ) 関西大学文学部教育学科
斉藤慶子 熊本大学教育学部
【仏壇関係の芸能人】
山口もえ 実家が日本を代表する大手仏壇屋
南部陽一郎(ノーベル物理学賞) 実家が北陸の仏壇屋
ドランクドラゴン塚地 大手仏壇屋でのサラリーマンを経ての芸能界入り
花菱アチャコ(エンタツアチャコ) 実家が仏壇屋
【牧師(プロテスタント)の子ども】
岡林信康 同志社大学神学部
吉田羊 桜美林大学
SEALDs奥田愛基 明治学院大学国際学部→一橋大学大学院社会学研究科
陣内 大蔵 関西学院大学神学部
田中小実昌 東京大学文学部哲学科
新選組リアン関義哉 滋賀大学経済学部
ライト兄弟
ケインズ
【お医者さんの子ども】
菅野美穂(堺雅人の妻)
舘ひろし(石原軍団)
モト冬樹(ものまね四天王)
SAM(TRF)
佐野史郎(冬彦さん)
MISIA
中島みゆき
中野美奈子(元フジテレビ)
岩田絵里奈(日本テレビ)
向井亜紀(元「旅サラダ」MC)
岡田奈々(元AKB46)
水上 颯(東大王) 東京大学医学部医学科
山尾志桜里
二階俊博
丸川珠代
根尾昂(中日ドラゴンズ)
福岡堅樹(ラグビー)
木下博勝
西川史子
平松愛理(歌手「部屋とYシャツと私」)
梅宮辰夫
魚住りえ(元日テレ)
大下容子(テレ朝)
安村 直樹(日テレ)
char(ギタリスト)
【大学でインドネシア語を専攻した有名人】
光浦靖子(オアシズ) 東京外国語大学外国語学部インドネシア語学科
吉本興業・岡本社長 天理大学外国語学部インドネシア語学科
中村敦夫(俳優・元国会議員) 東京外国語大学外国語学部インドネシア語学科
【親が大企業の幹部・社長・役員の有名人】
松岡修造 父が東宝社長。創業一族。
安倍昭恵(安倍総理夫人) 父が森永製菓の社長。創業一族。
大倉忠義(ジャニーズ) 父が鳥貴族の創業者。
ラランドニシダ 父がUBE(宇部興産)の社長
令和ロマン 松井ケムリ 父が大和証券の副会長
アンジェラ・アキ 父が英会話のイーオンの創業者
加瀬亮 父が双日の社長
千秋 父が日本板硝子の社長
漫画家くらもちふさこ 父が日本製紙の社長
岩田剛典(三代目J Soul Brothers、EXILE) マドラスの社長。創業家。
山口もえ 父が大手仏壇屋の翠雲堂の創業一族で社長。
ロザン宇治原 父がパナソニック電工の副社長。
いとうあさこ 父が富士銀行の役員
松下奈緒 父が三井住友銀行の役員
北川景子 父が三菱重工の役員。
真矢みき 父が日本エアシステム(東亜国内航空)の役員
設楽りさ子(三浦カズの妻) 父が三菱商事の役員
【ハーバード出身のコメンテーター】
山口真由 東大法学部→ハーバード大学大学院
モーリー・ロバートソン ハーバード大学→ハーバード大学大学院
廣津留すみれ ハーバード大学→ジュリアード音楽院
【大学教授と結婚した芸能人】
松田聖子 慶應義塾大学→神奈川歯科大学
山本リンダ 常磐大学
阿川佐和子
鶴田真由 東北芸術工科大学
ジャガー横田 鎌倉女子大学
【大学で建築学を専攻した有名人たち】
菊川怜(女優) 東京大学工学部建築学科
小田和正(オフコース) 東北大学工学部建築学科→早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻
舘ひろし(石原軍団) 千葉工業大学工学部建築学科
伊野尾慧(ジャニーズ) 明治大学理工学部建築学科
L’Arc~en~Ciel Ken 名古屋工業大学工学部建築学科
アンガールズ田中 広島大学工学部建築学科
半田悠人(テラスハウス・Dream Amiの旦那) 東京藝術大学美術学部建築学科
森博嗣(小説家) 名古屋大学工学部建築学科 名古屋大学大学院
直江喜一(3年B組金八先生・腐ったミカン) 東京理科大学工学部建築学科
杉山 勝彦(作曲家・君の名は希望) 早稲田大学理工学部建築学専攻
田中 道子(女優) 静岡文化芸術大学デザイン学部
吉住(女ピン芸人) 熊本県立大学環境共生学部
ドクターコパ(風水師) 日本大学理工学部陳地区学科
パンツェッタ・ジローラモ ナポリ建築大学
【大学でスペイン語を専攻した有名人】
木山裕策(歌手) 大阪外国語大学外国語学部スペイン語学科(今の大阪大学外国語学部)
トミーズ健 関西外国語大学外国語学部スペイン語学科
後藤威尊(INI) 関西外国語大学外国語学部スペイン語学科
富永 美樹(フジテレビ) 東京外国語大学外国語学部
【大学でロシア語を専攻した有名人】
上原すみれ(声優) 上智大学外国語学部ロシア語学科
鈴木 研一(人間椅子) 上智大学外国語学部ロシア語学科
島田雅彦(小説家) 東京外国語大学外国語学部ロシア語学科
【大学で数学を専攻した有名人たち】
植田 和男日銀総裁 東京大学理学部数学科→東京大学経済学部学士編入学→東京大学大学院経済学研究科→マサチューセッツ工科大学大学院
ムロツヨシ 東京理科大学理学部数学科
神田愛花(バナナマン日村夫人) 学習院大学理学部数学科
B‘Z稲場浩志 横浜国立大学教育学部
高橋洋一 東京大学理学部数学科→東京大学経済学部学士編入学→千葉商科大学大学院
【大学でモンゴル語を専攻した有名人】
司馬遼太郎(作家) 大阪外国語大学外国語学部モンゴル語学科(今の大阪大学外国語学部)
【大学でチェコ語を専攻した有名人】
桑子 真帆(NHK女子アナ) 東京外国語大学外国語学部チェコ語学科
【大学でベトナム語を専攻した有名人】
夏目 三久(元日本テレビ女子アナ・有吉弘行夫人) 東京外国語大学外国語学部ベトナム語学科
【体育学・スポーツ科学を大学で専攻した芸能人たち】
岡部(ハナコ) 早稲田大学スポーツ科学部
tetsuya(EXILE) 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
町田啓太(劇団EXILE) 日本体育大学体育学部
関口メンディー(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 日本体育大学体育学部
やす(ずん) 国際武道大学体育学部
おばたのお兄さん 日本体育大学体育学部
Mr.シャチホコ 日本体育大学体育学部
【大学で心理学を専攻した人たち】
藤川 優里(美人過ぎる市議) 帝京大学文学部心理学科
ひろゆき(2ちゃんねる) 中央大学文学部教育学科心理学コース
斎藤京子(日向坂46) 帝京平成大学
桜雪(アリス十番) 東京大学文学部心理学科
斉藤慶子(女優) 熊本大学教育学部心理学科
月亭方正(吉本興業) 立正大学心理学部
原口一博(立憲民主党) 東京大学文学部心理学科
乾貴美子 立教大学文学部心理学科
小林麻央(市川海老蔵の妻) 上智大学文学部心理学科
香川照之(市川中車) 東京大学文学部社会心理学科
【仮面浪人・再受験した人たち】
小柴昌俊(ノーベル物理学賞) 明治大学工学部にいつつ、東京大学合格
佳子さま 学習院大学教育学科から、国際基督教大学(ICU)に合格
いきものがかり水野 明治大学政治経済学部にいつつ、一橋大学社会学部に合格
堺屋太一 慶應義塾大学法学部にいつつ、東京大学に合格
中川昭一 慶應義塾大学経済学部にいつつ、東京大学に合格
丹下健三(建築家) 日大芸術学部にいつつ、東京大学合格
日比野克彦(藝大学長) 多摩美術大学にいつつ、東京藝術大学に合格
中沢新一(宗教学者) 早稲田大学にいつつ、東京大学合格
小熊英二(社会学者) 名古屋大学にいつつ、東京大学合格
山口昌男(文化人類学者) 青山学院大学にいつつ、東京大学合格
山本コウタロー 上智大学にいつつ、一橋大学に合格
菊池寛(作家) 明治大学法科にいつつ、東京大学合格
中原中也(作家) 中央大学にいつつ、東京外国語大学に合格
井上靖(作家) 九州大学文学部英文科にいつつ、京都大学文学部哲学科に合格
井上ひさし(作家) 上智大学文学部にいつつ、医学部を受験して不合格し、上智大学に復学
遠藤周作(作家) 上智大学にいつつ、慶應義塾大学文学部に合格
倉橋 由美子(作家) 京都女子大学にいつつ、医学部受験。歯科衛生の学校を経て明治大学進学。
草野マサムネ(スピッツ) 東京造形大学にいつつ、武蔵野美術大学に合格
田原総一郎 早稲田大学第二文学から、早稲田大学第一部学部に合格
高瀬 耕造(NHKアナウンサー) 同志社大学にいつつ、早稲田大学に合格
大倉 士門(みちょぱの旦那) 京都の大学にいつつ、日本大学法学部に合格