東京科学大学(Science Tokyo)は、善き未来をビジョンとして掲げ、その実現を目指す研究体制「ビジョナリーイニシアティブ(VI)」を、2025年4月より全学に導入

東京科学大学(Science Tokyo)は、善き未来をビジョンとして掲げ、その実現を目指す研究体制「ビジョナリーイニシアティブ(VI)」を、2025年4月より全学に導入する。大学院教育についても、これまでの横断型コースを発展させ、2028年度をめどにVIに連動した教育を導入していく。

 Science Tokyoは2024年10月に、東京医科歯科大学と東京工業大学が統合して設立された。世界レベルの医歯学と理工学を掛け合わせ、研究力を大幅に高めることを目的とし、ミッション(存在意義)として「科学の進歩と人々の幸せとを探求し、社会とともに新たな価値を創造する」ことを掲げている。このミッションに向けてScience Tokyoが目指す社会変革の姿を、「善き生活」「善き社会」「善き地球」の3つのビジョンとして定めている。

東京科学大学、2025年から新研究体制導入

Blog

Category

カテゴリー