東洋大学「総合知」教育を開始

東洋大学は、2025年4月から「総合知」教育を開始する。総合知とは、「物事を多面的に深く考察、自分と他者のもつ知を重ねあわせて、総合的に判断をする力をもたらす知」を意味する。全14学部から提供される科目を柔軟に履修できる新カリキュラムやAI活用アプリを導入する。

 哲学をルーツにもつ東洋大学では、教育理念として「自分の哲学をもつ」「本質に迫って深く考える」「主体的に社会の課題に取り組む」を掲げている。学生が自らの問いをもち、その本質に迫って深く考えるためには、学部の枠内で提供する従来型のカリキュラムだけでなく、学生自身が学びを創る“学習者本位の教育”を実現する必要があり、そのためには多様な知と出会う機会を広げることが不可欠であるとの考えから今回、全学をあげて「総合知」教育を設計した。

東洋大学「総合知」教育を開始…全学部横断で履修可能に

Category

カテゴリー