大学入学共通テストの国語で源氏物語が出題されました。

 2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」で話題になった紫式部の「源氏物語」が、18日にあった大学入学共通テストの国語で出題された。源氏物語からの出題は、14年の旧大学入試センター試験以来11年ぶりとなり、SNS(ネット交流サービス)には驚きや喜びの声が書き込まれていた。

 第4問の古文で、作者不詳の「在明(ありあけ)の別」と、源氏物語の若菜下の巻からそれぞれ文章が引用された。二つの共通点や相違点について授業で話し合う内容の文章を読んで、文の解釈などについて正しい選択肢を選ぶ形式だった。

共通テスト 国語で11年ぶり源氏物語 大河ドラマで予想的中の声も

Category

カテゴリー