有名人と学歴(政治家、社長、経営者、官僚)

政治家、社長は、大きな組織を動かしてちゃんとした結果を出す責任がありますので、しっかりした人でないと心配をされてしまいます。総理大臣の子どもの2世議員で、偏差値が引く大学出身ということや、日頃の言動から心配される人もいます。タレント議員は少なくないですが、学歴があってしっかりした言動の人は文句を言われにくいようですが、学歴がないタレント議員は何だかんだ言われて炎上しやすいものです。学歴があればいいというわけではありませんが、学歴があった方が、一目置いてもらいやすいという現実はあると思います。2024編の自民党の総裁選では、東大からハーバード大学大学院で学んだ学歴の人が大勢いましたね。エリートは庶民の気持ちが分からないという批判が起きることがありますが、そういうことを言い出すときりがありません。地方議員の学歴よりも、国会議員の学歴の方が平均すると高いようです。学んでおくにこしたことはないですね。

戦後日本の内閣総理大臣(現在の学校名で記述)
理系総理大臣
群馬県選出の総理大臣を生み出した中曽根家、福田家、小渕家三代
親、祖父などの先祖が総理大臣の2世3世議員
親が大企業の幹部・社長・役員の有名人
歴代宮内庁長官
パナソニック歴代社長
阪急電鉄歴代社長(前身・阪急阪神HD含む)
サントリー歴代トップ
ソニー歴代社長
トヨタ自動車歴代社長
本田技研工業(HONDA)歴代社長
ジャパネットたかた
イトーヨーカ堂歴代社長
セブンイレブン歴代社長
マツモトキヨシ歴代社長
西鉄(市日本鉄道)歴代社長
任天堂歴代社長
スクウェアエニックス歴代社長
カプコン歴代社長
コーエーテクモ歴代社長
セガサミーホールディングス歴代社長
コナミデジタルエンタテインメント歴代社長
アメリカの有名実業家
日本の有名IT社長
民主党代表
立憲民主党代表
国民民主党代表・幹事長
日本維新の会
教育無償化を実現する会役員
公明党歴代代表
日本共産党戦後トップ
参政党代表
日本保守党幹部
れいわ新選組幹部
社民党党首
チームみらい
「再生の道」歴代代表
戦後の歴代大阪市長
宝塚市の歴代市長さん 1970年代以降
家族が政治家(現職・元職)の芸能人
プロレスラー・格闘家から政治家へ
ビジネス界で大活躍の芸術系・体育系・宗教系の方々の例(元社長・現役社長)
スポーツ庁長官
法学部出身でない有名弁護士
学歴アップ、専攻ロンダリングした知事さんたち
学歴アップした有名市の市長さんたち


【戦後日本の内閣総理大臣(現在の学校名で記述)】

東久邇宮稔彦王 陸軍大学校
幣原喜重郎 東京大学法学部
吉田茂 東京大学法学部
片山哲 東京大学法学部
芦田均 東京大学法学部
鳩山一郎 東京大学法学部
石橋湛山 早稲田大学文学部
岸信介 東京大学法学部
池田勇人 京都大学法学部
佐藤栄作 東京大学法学部
田中角栄 小学校、中央工学校
三木武夫 明治大学法学部
福田赳夫 東京大学法学部
大平正芳 一橋大学
鈴木善幸 東京海洋大学
中曽根康弘 東京大学法学部
竹下登 早稲田大学商学部
宇野宗佑 神戸大学
海部俊樹 中央大学法学部→早稲田大学法学部→早稲田大学大学院
宮澤喜一 東京大学法学部
細川護熙 上智大学法学部
羽田孜 成城大学経済学部
村山富市 明治大学政治経済学部
橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部
小渕恵三 早稲田大学第一文学部→早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗 早稲田大学商学部
小泉純一郎 慶應義塾大学経済学部
安倍晋三 成蹊大学法学部
福田康夫 早稲田大学政治経済学部
麻生太郎 学習院大学政経学部
鳩山由紀夫 東京大学工学部→スタンフォード大学大学院
菅直人 東京工業大学工学部
野田佳彦 早稲田大学政治経済学部
菅義偉 法政大学法学部
岸田文雄 早稲田大学法学部
石破茂 慶應義塾大学法学部

【理系総理大臣】

菅直人 東京工業大学応用化学科
鳩山由紀夫 東京大学工学部→スタンフォード大学大学院

【群馬県選出の総理大臣を生み出した中曽根家、福田家、小渕家三代】

「中曽根家」
中曽根康弘 東京大学法学部政治学科
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部
中曽康隆 慶應義塾大学法学部法律学科→コロンビア大学国際公共政策大学院
「福田家」
福田赳夫 東京大学法学部法律学科
福田康夫 早稲田大学政治経済学部経済学科
福田達夫 慶應義塾大学法学部法律学科
「小渕家」
小渕光平 中之条実業補習学校
小渕恵三 早稲田大学第一文学部英文科→早稲田大学大学院政治学研究科
小渕優子 成城大学経済学部経営学科→早稲田大学大学院公共経営研究科

【親、祖父などの先祖が総理大臣の2世3世議員】

麻生太郎 学習院大学政治経済学部
鈴木俊一 早稲田大学教育学部
橋本岳 慶應義塾大学総合政策学部→慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
小渕優子 成城大学経済学部→早稲田大学大学院公共経営研究科
福田達夫 慶應義塾大学法学部
中曽根康隆 慶應義塾大学法学部→コロンビア大学大学院
小泉進次郎 関東学院大学経済学部→コロンビア大学大学院

【歴代宮内庁長官】

田島道治 東京大学法学部
宇佐美毅 東京大学文学部→東京大学法学部
富田朝彦 東京大学法学部
藤森昭一 東京大学法学部
鎌倉節 東京大学法学部
湯浅利夫 東京大学法学部
羽毛田信 京都大学法学部
風岡典之 筑波大学社会・国際学類
山本信一郎 京都大学法学部
西村泰彦 東京大学法学部

【親が大企業の幹部・社長・役員の有名人】

松岡修造 父が東宝社長。創業一族。
安倍昭恵(安倍総理夫人) 父が森永製菓の社長。創業一族。
大倉忠義(ジャニーズ) 父が鳥貴族の創業者。
ラランドニシダ 父がUBE(宇部興産)の社長
令和ロマン 松井ケムリ 父が大和証券の副会長
アンジェラ・アキ 父が英会話のイーオンの創業者
加瀬亮 父が双日の社長
千秋 父が日本板硝子の社長
漫画家くらもちふさこ 父が日本製紙の社長
岩田剛典(三代目J Soul Brothers、EXILE) マドラスの社長。創業家。
山口もえ 父が大手仏壇屋の翠雲堂の創業一族で社長。
ロザン宇治原 父がパナソニック電工の副社長。
いとうあさこ 父が富士銀行の役員
松下奈緒 父が三井住友銀行の役員
北川景子 父が三菱重工の役員。
真矢みき 父が日本エアシステム(東亜国内航空)の役員
設楽りさ子(三浦カズの妻) 父が三菱商事の役員

【パナソニック歴代社長】

松下幸之助 尋常小学校中退
松下正治 東京帝国大学
山下俊彦 大阪市立泉尾工業学校
谷井昭雄 神戸高等工業学校(神戸大学工学部)
森下洋一 関西学院大学商学部
中村邦夫 大阪大学経済学部
大坪文雄 関西大学大学院工学研究科
津賀一宏 大阪大学基礎工学部 カリフォルニア大学サンタバーバラ校
楠見雄規 京都大学大学院工学研究科

【阪急電鉄歴代社長(前身・阪急阪神HD含む)】

岩下清周 立教大学、一橋大学
平賀敏 慶應義塾大学
小林一三 慶應義塾大学
上田寧 大分県立大分上野丘高等学校
佐藤博夫 大阪府立岸和田高等学校
太田垣士郎 京都大学経済学部
和田薫 愛知県立旭丘高等学校
小林米三 京都大学経済学部
森薫 京都大学工学部
柴谷貞雄 東京大学法学部
小林公平 慶應義塾大学経済学部
菅井基裕 関西学院大学経済学部
大橋太朗 関西学院大学商学部
角和夫 早稲田大学政治経済学部
杉山健博 東京大学法学部
嶋田泰夫 早稲田大学政治経済学部

【サントリー歴代トップ】

鳥井信治郎 創業者
佐治敬三  大阪大学理学部化学科
鳥井信一郎 ノースウエスタン大学 神戸大学法学部
佐治信忠  慶應義塾大学経済学部 カリフォルニア大学大学院ロサンゼルス校(UCLA)
新浪剛史  慶應義塾大学経済学部 ハーバード大学大学院
鳥井信宏  慶應義塾大学経済学部  ブランダイス大学大学院

【ソニー歴代社長】

前田多門 東京帝国大学法学部
井深大 早稲田大学理工学部
盛田昭夫 大阪帝国大学理学部
岩間和夫 東京帝国大学理学部
大賀典雄 東京芸術大学音楽学部
出井伸之 早稲田大学第一政治経済学部
安藤国威 東北大学大学院工学研究科
ハワード・ストリンガー オックスフォード大学大学院
平井一夫 国際基督教大学教養学部
吉田憲一郎 東京大学経済学部

【トヨタ自動車歴代社長】

豊田利三郎 東京高等商業学校(一橋大学)
豊田喜一郎 東京帝国大学工学部卒業
石田退三 滋賀県立第一中学校(彦根東高)
中川不器男 神戸高等商業学校(神戸大学)
豊田英二 東京帝国大学工学部卒業
豊田章一郎 名古屋大学工学部
豊田達郎 東京大学工学部卒業
奥田碩 一橋大学商学部卒業
張富士夫 東京大学法学部
渡辺捷昭 慶應義塾大学経済学部
豊田章男 慶應義塾大学法学部
佐藤恒治 早稲田大学理工学部

【本田技研工業(HONDA)歴代社長】

本田宗一郎 小学校
河島喜好 静岡大学工学部
久米是志 静岡大学工学部
川本信彦 東北大学大学院工学研究科
吉野浩行 東京大学工学部
福井威夫 早稲田大学理工学部
伊東孝紳 京都大学大学院工学研究科
八郷 隆弘 武蔵工業大学工学部(現・東京都市大学工学部)
三部 敏宏 広島大学大学院工学研究科

【ジャパネットたかた】

髙田明(父親)  大阪経済大学経済学部
髙田旭人(長男) 久留米大付設→東京大学教養学部(理系)→野村証券→ジャパネットたかた社長
髙田春奈(長女) 国際基督教大学→ソニー→ジャパネットたかた→東京大学経済学部学士編入→東京大学大学院教育学研究科

【イトーヨーカ堂歴代社長】

伊藤 雅俊 横浜市立大学
鈴木 敏文 中央大学経済学部
井坂 栄  中央大学法学部
亀井 淳  早稲田大学商学部
三枝 富博 明治大学法学部

【セブンイレブン歴代社長】

伊藤 雅俊 横浜市立大学
鈴木 敏文 中央大学経済学部
栗田 裕夫 陸軍士官学校
工藤 健  東北大学法学部
山口 俊郎 中央大学商学部
井阪 隆一 青山学院大学法学部
古屋 一樹 明治学院大学商学部
永松 文彦 東京経済大学経済学部

【マツモトキヨシ歴代社長】

松本清 星薬科大学
松本和那 明治大学商学部
松本南海雄 日本大学薬学部
隼田登志夫 國學院大學法学部
吉田雅司 東京理科大学薬学部
成田一夫 北海道大学経済学部
大田貴雄 近畿大学商経学部

【西鉄(市日本鉄道)歴代社長】

松方幸次郎 ソルボンヌ大学
松本枩蔵
大田黒重五郎 一橋大学
村上巧児 早稲田大学
野中春三 東京大学
木村重吉 慶應義塾大学
宮田又三郎 長崎大学
楠根宗生 京都大学
吉本弘次 東京大学
木本元敬 京都大学
大屋麗之助 東京大学
橋本尚行 京都大学
明石博義 慶應義塾大学
長尾亜夫 九州大学
竹島和幸 慶應義塾大学
倉富純男 青山学院大学
林田浩一 九州大学

【任天堂歴代社長】

山内溥 早稲田大学専門部法律科
岩田聡 東京工業大学工学部情報工学科卒業
君島達己 一橋大学法学部
古川俊太郎 早稲田大学政治経済学部

【スクウェアエニックス歴代社長】

福嶋康博 日本大学理工学部
本多圭司 早稲田大学大学院理工学研究科
和田洋一 東京大学法学部
松田洋祐 東京大学教育学部
桐生隆司 慶應義塾大学商学部→マサチュセッツ工科大学大学院

【カプコン歴代社長】

辻本憲三 奈良県立畝傍高校
辻本春弘 大阪商業大学商経学部

【コーエーテクモ歴代社長】

松原健二 東京大学大学院情報理工学研究科
襟川陽一 慶應義塾大学商学部

【セガサミーホールディングス歴代社長】

里見治 青山学院大学法学部
里見治紀 明治学院大学国際学部

【コナミデジタルエンタテインメント歴代社長】

田中富美明 大阪電子専門学校
上月拓也 日本大学文理学部

【アメリカの実業家】

ビル・ゲイツ(マイクロソフト) ハーバード大学
スティーブ・ジョブズ(アップル) リード大学
マーク・ザッカーバーグ(フェイスブック・メタ) ハーバード大学
ジェフ・ペゾフ(Amazon) プリンストン大学
イーロン・マスク(テスラ) クイーンズ大学→ペンシルバニア大学編入→スタンフォード大学大学院

【日本の有名IT社長】

孫正義(ソフトバンク) ホーリーネームズ短大→UCバークレー編入
三木谷浩史(楽天) 一橋大学商学部→ハーバード大学大学院
南部陽子(DeNA) 津田塾大学学芸学部→ハーバード大学大学院
堀江貴文(ライブドア) 東京大学文学部宗教学科
藤田晋(サイバーエージェント) 青山学院大学経営学部
田中良和(グリー) 日本大学法学部

【民主党代表】

菅直人 東京工業大学理学部
鳩山由紀夫 東京大学工学部→スタンフォード大学大学院
岡田克也 東京大学法学部
前原誠司 京都大学法学部
小沢一郎 慶應義塾大学経済学部→日本大学大学院法学研究科
野田佳彦 早稲田大学政治経済学部
海江田万里 慶應義塾大学法学部
蓮舫 青山学院大学法学部
大塚耕平 早稲田大学政治経済学部→早稲田大学大学院社会科学研究科

【立憲民主党代表】

枝野幸男 東北大学法学部
泉健太 立命館大学法学部
野田佳彦 早稲田大学政治経済学部

【国民民主党代表・幹事長】

玉木雄一郎 東京大学法学部→ハーバード大学大学院
榛葉賀津也 オタバイン大学国際問題研究学部

【日本維新の会】

橋下徹 早稲田大学政治経済学部
松井一郎 福岡工業大学工学部
馬場伸幸 鳳高校
吉村洋文 九州大学法学部

【教育無償化を実現する会 役員】

前原誠司  京都大学法学部
嘉田由紀子 京都大学大学院農学研究科
徳永久志  早稲田大学政治経済学部
斎藤アレックス 同志社大学経済学部
鈴木敦   駿河台大学中退

【公明党歴代代表】

原島宏治 東京学芸大学
辻武寿 東京学芸大学
竹入義勝 長野県立伊那北高校
矢野絢也 京都大学経済学部
石田幸四郎 明治大学商学部
藤井富雄 日本大学理工学部
浜四津敏子 慶應義塾大学法学部
神崎武法 東京大学法学部
太田昭宏 京都大学工学部→京都大学大学院工学研究科
山口那津男 東京大学法学部
石井啓一 東京大学工学部
斉藤鉄夫 東京工業大学理学部→東京工業大学大学院理工学研究科

【日本共産党戦後トップ】

徳田 球一 日本大学法学部
野坂 参三 慶應義塾大学経済学部
宮本顕治 東京大学経済学部
不破 哲三 東京大学理学部
村上弘 逓信省逓信官吏練習所
志位和夫 東京大学工学部
田村智子 早稲田大学第一文学部

【参政党代表】

神谷宗幣 関西大学文学部→関西大学法科大学院

【日本保守党幹部】

百田 尚樹代表 同志社大学法学部
河村たかし共同代表 一橋大学商学部
有本香事務局長 東京外国語大学外国語学部

【れいわ新選組幹部】

山本太郎代表 箕面自由学園高校
大石晃子共同代表 大阪大学大学院工学研究科
櫛渕万里共同代表 立教大学社会学部
高井崇志幹事長 東京大学経済学部

【社民党党首】

村山富市 明治大学政治経済学部
土井たか子 同志社大学法学部
福島瑞穂 東京大学法学部
吉田忠智 九州大学農学部
又市征治 富山県立富山高校

【チームみらい】

安野貴博 東京大学工学部システム創成学科(松尾研)

【「再生の道」歴代代表】

石丸伸二 京都大学経済学部
奥村光貴 京都大学大学院情報学研究科

【戦後の歴代大阪市長】

近藤博夫 京都大学工学部
中井光次 東京大学
中馬馨  早稲田大学政治経済学部
大島靖  東京大学法学部
西尾正也 京都大学法学部
磯村隆文 大阪市立大学(大阪公立)大学院経済学研究科
關淳一  大阪市立大学(大阪公立)医学部
平松邦夫 同志社大学法学部
橋下徹  早稲田大学政治経済学部
吉村洋文 九州大学法学部
松井一郎 九州工業大学工学部
横山英幸 関西学院大学経済学部

【宝塚市の歴代市長さん 1970年代以降】

友金信雄  神奈川大学
正司 泰一郎 甲南大学経済学部→オハイオ州立大学大学院
渡辺 完   関西学院大学社会学部
阪上 善秀  神戸学院大学法学部
中川 智子   鶴見女子短期大学国文科
山﨑 晴恵  神戸女学院大学文学部総合文化学科→京都大学大学院法学研究科→神戸大学大学院法学研究科
森 臨太郎  岡山大学医学部→岡山大学大学院医学研究科

【家族が政治家(現職・元職)の芸能人】

大泉洋  兄が北海道函館市市長
生駒里奈(乃木坂46) 祖父が秋田県由利本荘市議会議長
永島聖羅(乃木坂46) 祖父が愛知県碧南市長
田村保乃(櫻坂46) 祖父が政治家
後藤真希(モーニング娘。) 弟が八街市議会議員
田村真子(TBS) 父が衆議院議員
井戸田潤(スピードワゴン) 父が愛知県小牧市議会元議員
ラパルフェ尾身 祖父と母が衆議院議員
ボシマックスのセイギ 父が衆議院議員
長井 秀和 父が武蔵村山市議員
ジャルジャル後藤 父が大阪府吹田市長
上地雄輔(羞恥心) 父が神奈川県横須賀市長
小泉孝太郎 弟が小泉進次郎、父が小泉純一郎
石原良純  父が石原慎太郎、兄が石原伸晃、弟が石原宏高
宮澤エマ 祖父が内閣総理大臣
DAIGO 祖父が内閣総理大臣
山口一郎(サカナクション) 父が小樽市議会議員
奥田民生 父が広島市議会議員
角野卓造 父は広島県議会議員
生瀬勝久 母が西宮市議会議員
岡村孝子(あみん) 父は岡崎市議会議員
中島史恵(シェイプUPガールズ) 父が須坂市議会議員、県議会議員
恩田快人(元JUDY AND MARY) 父が神戸市議会議員
安藤和津 祖父は内閣総理大臣
安藤サクラさん! 曾祖父が元内閣総理大臣
ユージ 曽祖父がドミニカ共和国の元大統領
坂下千里子さん! 父が宇治市議会議長
クリス松村さん! 祖父が衆議院議員
あかつ 父がいわき市議会議員
いとうせいこう 父親が参議院議員
八木沼純子 高祖父は総理大臣。母方の曽祖父は鹿児島市長。
中山雅史(ゴン中山) 父親は、岡部町議会議員
高見恭子 祖父は元福井県知事、夫は石川県知事。
千野志麻(フジテレビ) 父親は沼津市議会議員
井浦新 妻の父が衆議院議員
鈴木一真 妻の父が衆議院議員

【プロレスラー・格闘家から政治家へ】

アントニオ猪木 参委院議員 スポーツ平和党 日本を元気にする会
大仁田厚 参議院議員 自民党
神取忍 参議院議員 自民党
馳浩 参議院議員 衆議院議員 文部科学大臣 石川県知事 自民党
須藤元気 参議院議員 立憲民主党
木村健悟 品川区議会議員
グレート・サスケ 岩手県議会議員
将軍KYワカマツ 芦別市議会議員
西村修 文京区議会議員
斗猛矢 登別市議会議員
タコスキッド 太宰府市議会議員
川松 真一朗 東京都議会議員
竹村 克司 下関市議会議員
大和ヒロシ 君津市議会議員
スカルリーパーA-ji 大分市議会議員
山下金吾 江東区議会議員
土方隆司 狭山市議会議員
桜井マッハ速人 龍ケ崎市議会議員
澤田 敦士 我孫子市議会議員
KENSOの妻・鈴木ひろ子ディーヴァ 船橋市議会議員 千葉県議会議員
末吉 利啓 足利市議会議員
スペル・デルフィン 和泉市議会議員
LINDA 安曇野市議会議員

【ビジネス界で大活躍の芸術系・体育系・宗教系の方々の例(元社長・現役社長)】

ソニー 大賀社長 東京藝術大学音楽学部指揮科
ジョナサン 鬼澤社長 国立音楽大学→東京藝術大学大学院
龍角散 藤井社長 桐朋学園大学音楽学部
ソフトバンク 宮川潤一社長 花園大学仏教学部
資生堂 池田守男社長 東京神学大学神学部
ホリエモン 堀江貴文 東京大学文学部宗教学科
吉本興業 岡本社長 天理大学インドネシア語学科出身
パナソニック 森下洋一社長 関西学院大学バレーボール部から運動選手枠で入社
ダスキン 山村社長 大阪体育大学
高宮行男(代々木ゼミナール創立者) 國學院大學神道学部

【スポーツ庁長官】

鈴木大地(競泳) 順天堂大学大学院(博士)
室伏 広治(ハンマー投げ) 中京大学院体育学研究科(博士)
河合 純一(パラリンピック競泳) 早稲田大学大学院教育学研究科

【法学部出身でない有名弁護士】

橋下徹 大阪市長 早稲田大学政治経済学部経済学科
泉房穂 明石市市長 東京大学教育学部

【学歴アップ、専攻ロンダリングした知事さんたち】

・宮崎県
東国原英夫(そのまんま東)宮崎県知事
専修大学経済学部→早稲田大学第二文学部→早稲田大学政治経済学部

・埼玉県
上田清司埼玉県知事
法政大学法学部→早稲田大学大学院政治学研究科

・奈良県
山下真奈良県知事
東京大学文学部フランス語フランス文学科卒業→京都大学法学部3年次学士編入

【学歴アップした有名市の市長さんたち】

・福岡市
高島宗一郎福岡市長
獨協大学法学部→九州大学大学院法学府

・熊本市
大西一史熊本市長
日本大学文理学部→九州大学大学院法学府

・武蔵野市
松下 玲子武蔵野市長(吉祥寺など)
実践女子大学短期大学部国文科→実践女子大学文学部美学美術史学科→早稲田大学大学院経済学研究科→松下政経塾→都議会議員→武蔵野市長→衆議院議員

・宝塚市
山﨑晴恵宝塚市長
神戸女学院大学文学部総合文化学科→京都大学大学院法学研究科→神戸大学大学院法学研究科

・天理市
並河健市長
防衛大学校→東京大学法学部→カイロ大学大学院政治経済学部ディプロマ課程→ジョージタウン大学外交大学院

・広島市
秋葉忠利広島市長
東京大学理学部数学科→東京大学大学院→マサチューセッツ工科大学大学院(博士号取得)

Contents

Category

カテゴリー