筑波大学グルメは?

Q筑波大学に通う人にぜひおススメの飲食店はありますか?プロレスファン界隈では、三沢光晴、小橋建太、川田利明、田上明の四天王プロレスだった、田上明選手が引退後に筑波の近くの牛久市で経営している『ステーキ居酒屋チャンプ』が有名ですが。そういえば、日本の『タリーズコーヒー』を創業した松田氏は、筑波大学出身で、銀行員を経てカフェを卒業し、その後は参議院議員にもなりましたね。自然が豊かな筑波市あたりはおいしいものが多いのでしょうね。

A 筑波大学の中央棟にある学食は、学食という雰囲気ではなく、レストランと言ってよい学食があります。値段も600円ぐらいなので安くて美味しい学食が食べられます。中央図書館に近い場所には、「粉とクリーム」というパン屋さんが入っています。ここのパンは美味しいです。また、ここの学食は、パスタが美味しいです。500円からパスタセットが食べられます。学食以外では、近くに「らんぷ」というカフェがあるのですが、ランチは680円ぐらいからあります。早くておしゃれで美味しいので、私はよくここのカフェに行っています。それから、春日キャンパスのすぐそばに「東京バル」というイタリアンレストランがあります。ここはおしゃれで、ちょっとワインを飲むのに良いです。パスタやピザも美味しいです。その他にも、とにかく筑波大の周辺には、学生たちが大好きなラーメン屋さんや、格安で呑める居酒屋もたくさんあり、全てのお店を制覇するのは大変です。

Category

カテゴリー