医療関係のことを文系の方で研究できる大学院はかなりたくさんあります。
東京大学大学院医学系研究科にも文系でもOKの専攻がありますし、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府にも医療関係の研究室が多くあります。
東京大学大学院総合文化研究科には、医療社会学ですとか、栄養関係の研究室もあります。
東京大学大学院新領域創成科学研究科にも、健康関係の研究室があります。
東京大学大学院公共政策教育部でも医療政策などを研究できます。
その他、経済学研究科で医療経済学を研究することなどももちろんできますし、
ほんとうに選択肢は多数あります。
東工大の文系でだいじょうぶな専攻でも医療関係のことを研究できますし、
一橋にも医療関係の研究室があります。
東京医科歯科大学大学院にも医療政策、医療経営の文系でOKの専攻もあります。
早稲田ですと、人間科学研究科、スポーツ科学研究科などに医療関係の研究室があります。
慶應義塾大学大学院ですと、医学研究科にも文系でOKの研究室もありますし、
政策・メディア研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、
健康マネジメント研究科、メディアデザイン研究科などにも
いろいろと医療関係の研究室があります。
医療、健康関係の大学院は、実はとても多いです。