慶應三田会のネットワークの力

「早稲田を上回っているところがあるとすれば、それは人脈にほかならない」

早慶を比較して、慶応のアドバンテージをこう評するのは慶応大の文系教授。「その根幹を成すのが慶応幼稚舎」と続ける。この教授も幼稚舎出身である。幼稚舎→普通部→塾高→大学→大学院とずっと慶応で過ごし、その期間は半世紀以上にも及ぶ。いわば「ミスター慶応」といったところだが、その称号に当てはまる塾員(慶応OB・OG)は少なくないという。

21世紀に入ってから慶応グループの最高責任者「塾長」に就いた4人のうち2人(安西祐一郎氏と伊藤公平氏)が幼稚舎出身だ。注目されるのは、こうした純粋培養の人材ばかりではない。幼稚舎に端を発する人脈網は政財界、法曹界、医療界から芸能界まで多岐にわたる。

早実初等部を凌駕する慶応幼稚舎の人脈網…パワーカップルを惹きつけるもう一つの理由【お受験のリアル】

Category

カテゴリー